NEW!
日本映画

映画レビュー「タイムマシンガール」

ビックリすると過去にタイムスリップ。厄介な体質に悩むOLの可子は、ドジな後輩の千鶴とともに、謎を解くべく奔走する。

NEW!
日本映画

映画レビュー「嗤う蟲」

都会から過疎の村に移住してきたカップル。憧れのカントリーライフを楽しもうとする二人の前に、村の掟が立ちはだかる。

NEW!
外国映画

映画レビュー「籠の中の乙女 4Kレストア版」

世間に毒されないよう、両親は子供たちを外界から遮断し、電話もテレビも禁じていた。だが、その聖域に穴が開いてしまう。

外国映画

映画レビュー「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」

崖から転落しかけた後、男と初めてセックスをした48歳のエテロ。愛しているが一緒に暮らしたくはない。そんなエテロを試練が襲う。

イベント・映画祭外国映画

第25回東京フィルメックス 審査員特別賞&学生審査員賞「サントーシュ」

サンディヤ・スリ監督の長編劇映画第一作となる「サントーシュ」が、審査員特別賞&学生審査員賞のダブル受賞に輝いた。

イベント・映画祭外国映画

第37回東京国際映画祭 アルトゥーロ・リプステイン特集

世界的評価を受けながら、日本ではほとんど紹介されずにきたメキシコの巨匠、アルトゥーロ・リプステイン。その代表作5本が上映された。

インタビュー・会見日本映画

「どうすればよかったか?」藤野知明監督 単独インタビュー

姉に統合失調症の症状が出た。父母は「問題ない」と言うが、そんなわけはない。藤野監督はやむに已まれず、ビデオを回し始めた。

外国映画

映画レビュー「リュミエール!リュミエール!」

130年前、リュミエールは映画のすべてを表現し尽くしていた! 世界初の映画作家が遺した珠玉の110本、世界に先駆け日本公開。

外国映画

映画レビュー「ノーウェア デジタルリマスター版」

世紀末を生きる若者たちの姿を、ブラックユーモアで包みながら、不条理感たっぷりに描く異形の青春映画。意表を突く幕切れが衝撃的!

外国映画

パリ・オペラ座「白鳥の湖」IMAX

クラシック・バレエの代表作「白鳥の湖」が、世界で初めてIMAXで上映。最高の映像と音響で、圧倒的なスペクタクルが堪能できる。

外国映画

映画レビュー「ドゥーム・ジェネレーション デジタルリマスター版」

純情なジョーダンと小悪魔エイミー。この2人に風来坊グザヴィエが加わり、めくるめくセックスとバイオレンスの世界が展開していく。

外国映画

映画レビュー「ゴンドラ」

谷間を行き交う2台のゴンドラ。乗務員のイヴァとニノは、空中で友情と恋を育んでいく。だが、そんな二人を邪魔する者が!

外国映画

映画レビュー「グレース」

父と娘がキャンピングカーでロシアを旅する。あどけなかった少女が徐々に性的な匂いをまとい、大人の女性へと成長していく。

日本映画

映画レビュー「カフネ」

恋人との子を妊娠してしまった高校三年生の澪。親友の夏海や恋人の渚と向き合い、ぶつかり合う中で、澪は自ら決断を下す。

日本映画

映画レビュー「ほなまた明日」

写真を専攻する4人の同級生。卒業を控え、進路選択を迫られている。写真家デビューできたのはナオだけ。恋人の山田は取り残された。

外国映画

映画レビュー「西湖畔(せいこはん)に生きる」

マルチ商法の深みにはまった母親を救うべく、息子は母親のいる地獄に踏み込んだ。天上と地獄を鮮やかに対比させた映像美に酔う。

日本映画

映画レビュー「Cloud クラウド」

町工場を辞めた吉井は、恋人と郊外に引っ越し、転売屋として新生活をスタートする。だが、やがて周囲で不穏な出来事が続発する。

日本映画

映画レビュー「ナミビアの砂漠」

同棲相手のホンダを捨て、ハヤシと新生活を始めたカナ。だが刺激的な日々は続かず、やがてカナは精神のバランスを崩していく。

イベント・映画祭外国映画

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2024 最優秀作品賞は「日曜日」

最優秀作品賞に選ばれたのは、ウズベキスタン映画「日曜日」。田舎の村に暮らす老夫婦が日常を壊されていく姿を描いた作品だ。

日本映画

映画レビュー「侍タイムスリッパ―」

会津藩士の高坂新左衛門は、討幕派の長州藩士と斬り合いの最中、雷に打たれ気絶する。目覚めると、そこは140年後の現代だった。

日本映画

映画レビュー「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」

お姉さまと慕っていた先輩の不正行為を知ってしまった結衣。新聞で暴露しようとゲリラ行為に出るが、学校の理事長に妨害される。

外国映画

台湾巨匠傑作選2024

台湾ニューシネマの牽引者として活躍したワン・トン監督。未公開作2本を含む「台湾近代史三部作」をデジタルリマスター版で公開。

外国映画

映画レビュー「ある一生」

激動の20世紀を、ただ一つの愛を支えに生き抜いた、名もなき男の一生。息を呑むアルプスの風景が、男の人生を丸ごと包み込む。

日本映画

映画レビュー「方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~」

45年前、カルト教団としてバッシングを受けた謎の集団。いまだ存在する「イエスの方舟」の現在に迫る、渾身のドキュメンタリー。